2023年1月23日 寒いけど寒くないウランバートル
幕の内も過ぎてしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。このマイナー日記ブログも見てくださってる方がいるようで嬉しいです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年のモンゴルには例年以上の寒気が訪れ、ウランバートルでも夜中に-40℃を超える日がありました(実は年末から約1ヶ月間は日本に一時帰国していたので、その寒さを十分には経験していません)。 マイナス気温と聞くと、日本人の感覚では非常に寒い場所という印象を抱くと思います。実際寒いのですが、ある意味では寒くありません。今年一発目の日記は、「寒いけど寒くないウランバートル」というテーマで書いて行こうと思います。 スフバータル広場の氷像(2022年12月撮影) 寒いけど寒くない(1)――屋内は暖かい モンゴルの屋内が暖かいということは、最近は結構日本でも知られてきている感触があります。北海道と同様、モンゴル都市部の建物内部はセントラルヒーティングシステムで暖められ、基本的にどこの建物も一定範囲の温度を保っています。セントラルヒーティングについては、 昨年9月16日の日記「集中暖房の稼働が始まりました」 でも書いているので興味のある方はご覧ください。 モンゴルは外は寒い一方、家の中は非常に暖かく暑いくらいの時もあります。(外は)寒いけど(室内は)寒くないのです。 自宅のセントラルヒーティング。上に乗っているのは一時帰国時にお迎えしたジェンツーペンギンです。 寒いけど寒くない(2)――気温に応じた格好をすれば多少マシ 日本を離れて思ったことの一つに、日本の人は寒さに対応した格好をしているとはいえないということです。その最たるものは、冬に生足でスカートを穿く女子高生です。それ以外にも、コートの前を開けっ放しにしたり、そもそも上着が薄かったり、ブーツではなくスニーカーを履いていたり…。気温に対して薄すぎる装備で出かける人が多いと感じます。 一方、冬のモンゴルでは、おしゃれに全振りした格好をすると冗談でなく死が待っています。そのため、ほぼ全員がクルトカと呼ばれる分厚いダウンジャケットを、前のジッパーを閉めて着用します。人によっては、ウンティ *1 ことウブリーンゴタル(冬の靴)と呼ばれる、表面が鹿の毛皮で内側が我が羊の毛で覆われた暖かいブーツを履きます。ちなみに、私もウンティを愛用しています。そして、頭